鉄道ファンが行くお出かけ雑記

鉄道ファンが旅行の魅力を紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

【ぷらっと途中下車して観光?どうやるの?】網野駅周辺には何があるの? ~2020/1/5 天橋立②~

※本文中の情報は取材日のものです。できるだけ最新の情報に更新するよう努めてまいりますが、お出かけの際には各自で最新情報をお調べいただきますようお願い申し上げます。

天橋立旅行記事一覧

miyakoji-cityliner.hatenablog.com

f:id:miyakoji-cityliner:20200105100918j:plain

特急 たんごリレー1号に乗って網野駅へやってきました。

沿線に天橋立などといった様々な観光地を沿線に抱える京都丹後鉄道。海の京都を鉄道で楽しむには欠かせない鉄道会社です。その玄関口である福知山駅から沿線の観光地へアクセスするために運行されているのが特急「たんごリレー」。そんな「たんごリレー」の終着駅は網野駅です。聞きなれない駅名ですが、駅の周りには一体何があるのでしょうか?また、なぜ「たんごリレー」は網野行きなのでしょうか?また、皆さんも列車に乗って旅をしていると、景色が綺麗ところや面白そうなスポットを見かけたときに降りてみてみたい!と思った経験が一度はあると思います。今回は途中下車観光の仕方を紹介するとともに、この網野駅周辺の観光スポットを紹介します。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105100938j:plain

途中下車をして観光するときは、まず名所案内の看板を確認

皆さんも一度は見かけたことがあると思いますが、途中下車をして観光するときはまず名所案内の看板を確認します。目的があって途中下車をした場合はその目的地に向かえば良いですが、ぷらっと途中下車して観光をする際はこのような看板を頼りにするのが良いと思います。駅近くの良い観光スポットを紹介してくれます。最近ではこのような看板の数は減少しており看板がない駅で下車された場合は、口コミサイトなどを頼りにされるのが良いと思います。まずはじめにこの名所案内を見て確認すべきことは駅からのアクセスについてです。ここからの距離が書かれていたり、徒歩〇分、バス△分といったように書かれている場合があります。大切なのはこれは途中下車であること。目的地ではありません。次の列車の時間と、目的地に着くためにどんなに遅くとも乗らなければならない列車の時間を確認します。今回の場合は次の列車は1時間後。このあと、天橋立を観光したいのであと1時間で駅に戻ってこなければなりません。向かうのは銚子山古墳。バスで4分と書かれていますが、バスはいつ来るか分からないので当てにしないほうが良いでしょう。タクシーを利用するという手段もありますが、駅前のロータリーにタクシーが待機していない駅でタクシーを利用するのはなかなか厳しいと思います。時間に余裕があるときは、バスやタクシー利用を考えても良いかもしれません。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105101905j:plain

網野駅の外観

駅を出て駅舎の写真をパチリ。旅の思い出に途中下車した駅舎の外観を撮影をしておくのも良いですね。

f:id:miyakoji-cityliner:20200310215045j:plain

Google Mapを参考に目的地へ向かう

Google Mapを参考に目的地へ向かいます。適度に自分がどこを歩いているか確認した方が良いです。もし、道を間違えたり辿りつけそうにない場合は引き返すことも考えたほうが良いかもしれません。大切なのはこれは途中下車であるということ。次の列車に間に合わなければなりません。路線によっては1本逃すと次の列車はずいぶん先ということもザラではありません。途中下車はリスキーですが、旅行を最大限に楽しむという魅力もあります。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105104851j:plain

無事たどり着くことが出来た。

無事、銚子山古墳にたどり着くことが出来ました。古墳の入り口が分からず少し戸惑いましたが史跡のある場所に着きました。古墳の近くにある本覚寺というお寺を目印に向かうのが良いと思います。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105105644j:plain

浦島太郎の住居があったと示す石碑も

この辺りは浦島太郎が終没した地だそうです。すると、竜宮城は日本海経ヶ岬沖にでもあるのでしょうか?(笑)

f:id:miyakoji-cityliner:20200105104916j:plain

しわ榎

f:id:miyakoji-cityliner:20200105104902j:plain

この看板の写真のようにかつては大木だったようで…。今では幹の部分だけ見ることが出来ます。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105105727j:plain

しわ榎二世の育成について

浦島太郎がしわを投げつけたので木がしわしわになったとされるしわ榎。地元ではしわ榎を復活させようとする動きがあるようです。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105105644j:plain

浦島太郎の住居があったと示す石碑も

この辺りは浦島太郎伝説発祥の地だそうです。すると、竜宮城は日本海経ヶ岬沖にでもあるのでしょうか?(笑)

f:id:miyakoji-cityliner:20200105105230j:plain

古墳を示す石碑

古墳の頂上に登る階段があったので上ってみました。頂上には写真のような石碑が。

f:id:miyakoji-cityliner:20200105105157j:plain

頂上からは町並みと海を一望できる

登りきると視界がパッと開けて海が見えるので解放されたような気分になります。

網野は海沿いの町。駅は町中から少し離れたところにあるので駅から町や海を見ることはできません。先ほどの名所案内の看板に書かれていましたが、網野駅から八丁浜海水浴場や琴引浜海水浴場の最寄り駅。訪れたのは冬だったので分かりませんでしたが、夏場には沢山の海水浴客が網野に来ます。「たんごリレー」は海水浴客を運ぶために網野駅まで運転されているようです。次は夏に訪れてみたいですね。

このあと古墳から出て網野駅に戻り天橋立に向かいました。列車に乗るまで気を抜かないことが大切ですね。

 今回は網野駅で途中下車を行い、少しですが網野について知ることが出来たと思います。皆様も気になったところでぜひ途中下車をしてみてください。普段とは違った鉄道の旅を楽しむことができるかもしれません。また、今回の記事で網野に興味を持たれた方はぜひ訪れてみてください。

みやこ路のシティーライナーはにほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ