鉄道ファンが行くお出かけ雑記

鉄道ファンが旅行の魅力を紹介します!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ

お久しぶりです

読者の皆様、お久しぶりです。 長らく更新が停止しており申し訳ございません。 管理人は受験勉強を2月中旬ごろまでしており、大学合格後も手続きなどで忙しくしていました。大学の入学は4月ですが、ひと段落してきましたので更新を再開しようと思います。 今…

【一度は乗りたい】近鉄の観光特急「しまかぜ」の魅力&確実に乗る方法 2020/11/22-23 伊勢志摩①

2013年に執り行われた伊勢神宮の神宮式年遷宮に合わせて登場した、近鉄の観光特急しまかぜ。1990年代以降、近鉄特急の利用客数や伊勢志摩方面の観光客数が減少傾向にあるなかで、より活性化させようとの狙いで誕生しました。 登場から約8年が経過した今でも…

近鉄の観光特急「しまかぜ」に乗ってきた 2020/11/22-23 伊勢志摩 特別編集版

4面4線のホームを有する近鉄京都駅。新幹線の改札口の向かいに設けられた改札口を入ると京都駅を発着する近鉄の車両たちが目に入る。京都駅は小規模ながらも頭端式でターミナル駅の雰囲気を十分に持ち合わせている。 近鉄特急と言えばオレンジに紺色の帯、正…

【島根】一日で松江市内をぐるっと観光する! 2020/8/5-7 島根⑤

松江市は山陰地方で最大の町で、島根県の県庁所在地でもあります。松江市のシンボルである松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つです。また、宍道湖や中海が連なり、更には川が町中を流れるという水景が優れた町としても知られており、「水の都」…

明けましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます 2021年が始まりました。昨年は本来オリンピックが開催されるはずであり、丁度1年前には誰がこんな状況になると予想できたでしょうか?もっとも、コロナ自体は1年前には既に武漢で流行していたわけで、このような世界的な…

【失敗談】観光地は早く閉まる。いくら神社でも閉まる時間がある。

過去にこんな記事を投稿しました。 miyakoji-cityliner.hatenablog.com 引退間近の近鉄12200系に乗ってきたという記事です。近鉄12200系は今でも刻々とその車両数を減らしつつあるので、早めの乗車をお勧めします。来年の春には完全に引退してしまうそうです…

【30分に1本】大阪市内のローカル線、南海汐見橋線に乗ってきた 2020/9/28②

大阪のミナミの繁華街、難波と和歌山県を結ぶ南海電車。和歌山市内へ至る本線と高野山へ至る高野線の二つの系統があります。前回、南海高野線を利用して高野山観光するという記事を投稿しましたが、そんな観光路線としての高野線とはまた異なった姿に迫りま…

南海で行く高野山の旅 2020/9/28

日本有数の宗教都市・霊場として知られる高野山への参詣に便利なのが南海高野線。 近年では沿線のベッドタウン化が進み大阪への通勤・通学の足としても重宝されています。そんな南海高野線を利用して高野山へ行ってきましたので、紹介させていただきます。 …

【なぜに世界遺産】石見銀山観光の虎の巻 2020/8/5-7 島根④

山陰地方唯一の世界遺産として知られる石見銀山。山陰に旅行へ行くなら一度は行ってみたいと思われる方も多いのではないでしょうか?今回は、石見銀山が世界遺産に認定された理由とぜひ行くなら見ておきたい見どころについて紹介していきたいと思います。 目…

【お知らせ】YouTubeで「コア鉄スペシャル」シリーズを公開中

YouTubeチャンネルにて「コア鉄スペシャル」シリーズの更新を始めました。 これまでYouTubeチャンネルでは、本ブログに動画を掲載するための手段として使用してきましたが、試験的にYouTubeを本格的に活用してみるという運びになりました。 この「コア鉄スペ…

【2020年度末で引退】近鉄12200系に乗ってきた! 2020/9/9

今年度末で引退することが決定している、近鉄12200系。少し前に私のブログでも紹介した車両ですが、今回は実際に乗車することができましたので、車内の様子などを中心に紹介していきたいと思います。 前回記事はこちら。まだご覧になっていない方は、ぜひこ…

出雲観光のススメ 2020/8/5-7 島根③

神話の国として知られる出雲。 9月11日に運行開始された「WEST EXPRESS 銀河」は11月までの3か月間は京都・大阪~出雲市間で運行されます。 8月初頭に家族と出雲市方面へ旅行に行ってきましたので、今回は出雲での観光スポットを一挙紹介します。WEST EXPRES…

【車内】「ゆったりやくも」はゆったり過ぎた! 2020/8/5-7 島根②

岡山と島根県の出雲市を結ぶ特急「やくも」号。そんな「やくも」は数少ない国鉄型特急電車が使用される特急列車として知られています。今回はそんな「やくも」の紹介です。 「やくも」で使用される381系 目次 381系ってどんな電車? 「ゆったりやくも」改造…

【Go To キャンペーン】今、この時期に旅行に行くべきか? 2020/8/5-7 島根①

7月22日から開始された「Go To トラベル」キャンペーン。旅行金額が35%引きになるという旅行好きにとってはたまらないキャンペーンなのではないでしょうか? さて、そんなキャンペーンが開催されている中で相変わらず猛威をふるい続ける新型コロナウイルス。…

100%タンゴエクスプローラーを見る方法 2020/6/7 舞鶴③

1990年代に登場した、京都丹後鉄道の「タンゴエクスプローラー」。以前私のブログでも紹介いたしました通り、現在では繁忙期の数少ない臨時運用のみでなかなか走行する機会はありません。それでも、どこかレトロチックで先進的なあの「タンゴエクスプローラ…

【購入必須】舞鶴で赤れんがサイダーを買おう 2020/6/7 舞鶴②

先日更新しました舞鶴の記事ですがお楽しみいただけたでしょうか? miyakoji-cityliner.hatenablog.com 私が舞鶴に訪れた際にはまだ梅雨入りする前で、そこまで汗ばむような気温ではなかったのを記憶しております。さて、そんな快適な日々はとうに過ぎ去り毎…

【おすすめ】歴史を学び未来を考える舞鶴探索記 2020/6/7 舞鶴①

皆様お久しぶりです。約1ヶ月ぶりの更新となります。学校再開後、予想以上の多忙さに更新が停滞しておりました。今後もこんな感じで急に更新頻度が低下することもあるかもしれませんが、ご了承を。 さて先月の6月7日、新型コロナウイルス感染拡大防止のため…

【黒い巨塔】松本城を散策する 2019/5/6 長野

特急「あずさ」 新宿から特急「あずさ」で3時間、名古屋から特急「しなの」で2時間。長野県の中央部に位置する松本に到着します。 松本市は日本アルプスに囲まれ、上高地方面から流れ出す梓川が市の西部を流れ奈良井川が市を二分するようい流れています。気…

【特急「くろしお」で飲みたい】「飲むみかん」ジュース

和歌山と言えばアドベンチャーワールド、海…あとはみかん!ということで和歌山の名産品「有田みかん」100%の「飲むみかん」ジュースのご紹介です。 飲むみかん 早速外観から見ていきましょう。 瓶の大きさは比較的小さめで手のひらサイズです。デザイン自体…

【引退記念】追憶の赤胴車で行く阪神武庫川線の小さな旅 2019/11/10

阪神電車といえば、大阪梅田の地下ホームから出発して尼崎や西宮などを経由して神戸三宮、神戸高速鉄道、山陽電車に直通して姫路まで至るオレンジと青の電車…という認識をされる方が一番多いのではないでしょうか? 近年では難波へ至る路線も開通し、奈良と…

【体験記】大阪府北部地震から2年…

今日で大阪府北部地震から2年。私が生まれてから東日本大震災や新潟県中越地震、熊本地震など数々の自然災害がありましたが、自分がその場に居合わせたという理由であれほど強烈に印象に残っている災害はありません。 災害についてといいますか、今日のこと…

【未成年でも飲める京都のお酒】京都米サイダー

お米と言えば日本古来からの主食ですが、中には日本酒専用のお米というのもあるんですね。そんなお米を利用してサイダーにしたのが今回ご紹介する「京都米サイダー」というわけです。 京都米…なんて聞いたことがありませんね。この京都米とは京都府産酒造好…

【神戸の街を海から一望】コンチェルト乗船記 2018/9/2

※livedoorブログ「みやこ路のシティーライナー 鉄道日記」に投稿した記事を元に新たに再制作したものです。 乗船前に埠頭から撮影 今回ご紹介するのはこちら「コンチェルト」です。神戸港を発着しレストラン船として神戸港の周辺を周航するクルーズしていま…

【クセになる味】富山ブラックサイダー

富山県と言えば「富山ブラック」! ブラックラーメン、ブラックカレー、ブラック、ブラック…なんでもブラックと言えばいいようになんでもにブラックが付く気がします。もちろん、「富山ブラックサイダー」というのもあります。 それがこちらです。 富山ブラ…

【働く博物館】能勢電鉄の旅と魅力

宝塚線の急行は阪急大阪梅田駅の4号線から発車 阪急大阪梅田駅から宝塚行きの急行に乗車すると21分。川西能勢口駅という駅に到着します。 川西能勢口駅の宝塚方面の列車が到着する1号線から階段を降りてコンコースへ降り、そこからエスカレーターで3, 4号線…

【未成年でも楽しめる梅酒】BENIサイダーを飲んでみた感想 ~福井県のご当地サイダー

ご当地サイダーを飲むことで地域の名産品について知るこの「ご当地サイダー」企画。第4弾の今回ご紹介するのは福井県の「BENIサイダー」です! BENICIDER ご当地サイダーらしからぬ見た目…どちらかというとお酒のようなイメージです。梅酒ではなくあくまでも…

明石で明石焼きを食べて観光する

※livedoorブログ「 みやこ路のシティーライナー 鉄道日記 」に投稿した記事を元に再編したものです。 阪神の大阪梅田から直通特急で約1時間。兵庫県明石市にある山陽明石駅に到着します。移り変わる景色を眺めているとあっという間です。 梅田から姫路まで直…

【お土産レビュー】新感覚の干し柿・蜜珠柿

前に奈良のお土産として「柿もなか」を紹介しました。 miyakoji-cityliner.hatenablog.com 今回も柿のお菓子の紹介ですが、もなかではなく干し柿です。 干し柿って聞くとすごく苦くて不味いイメージを持たれる方も多いと思います。実際、小学校で干し柿が給…

鉄道ファン的「博物館明治村」攻略法 ~久しぶりに出かけるなら絶対ここ! ~

はじめに 外出自粛が続くと毎日が同じ生活が続いてしまい退屈な日々を過ごしています。私のような旅行を趣味の対象としている人には苦痛で仕方ありません。そんな毎日を過ごしていたわけですが、5月14日に39県で、5月21日に大阪、神戸、京都で、そして25日に…

【天橋立駅で発見】丹後七姫サイダー

暑くなってきましたね。サイダーが似合う季節が近づいてきたという証拠です。 緊急事態宣言が解除されたので、今後少しずつ外出する機会も増えてくると思います。一気に外出し始めると第二波、第三波と続いてしまう恐れがありますが、近場のお出かけなら緩和…

みやこ路のシティーライナーはにほんブログ村に参加しています

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログへ
ブログランキング・にほんブログ村へ